日記
夜更かしと深酒の後遺症で首ががくんがくんする一日。
一寸遅くなったが丁度来たバスに乗って中央特快。目薬補充。蛍光灯交換。
夜更かしと深酒の後遺症で首ががくんがくんする一日。
一寸遅くなったが丁度来たバスに乗って中央特快。目薬補充。蛍光灯交換。
二時就寝八時起床・穏やかな冬晴れ。レンズ交換。乱視矯正も入って違和感あり。
正午の犬の散歩。醤油ラーメン。
一歩き一泳ぎ一サウナ。56.70kg→56.50kg→56.10kg。牛肉ときのこのクリーム煮。
続・みかんブーム。フルーツ店で見切り品の豊王(大玉2個\429)。バランス良く上品な味わい。
蛍光灯(32形)が切れたので同じものを発注(32形+30形)。二本とも交換する。
「グレングラント アルボラリス」で酔いどれつつ!(いつもの如く深夜一時半就寝)。
「Lostbelt No.7 黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン 惑星を統べるもの」(第19節~第20節/第21節~第24節)ORT戦五時間!
「NEC FCL30.32EX-D-XL2 [丸形蛍光灯 30形+32形 ライフルック 昼光色」(yodobashi\1,610)ポイント使用。
商業主義から来たものでもイベントには小金は惜しまない(こともある)。
恵方巻の出店により柱の裏に追われていた「中国名点 旺盛」で500円引きの三鮮焼売と韮菜合子(ジュサイハズ)、200円引きの肉まん。充実して美味しかったので、パン代や甘味代を削っている(\1,930)。中華街に通っていたこともあって中華料理好き。
鹿島神宮の福豆で作った豆御飯と豚の角煮と一緒に頂く(食べすぎ)。
そんな折、我が家のまるで使っていない中華鍋が久我山への嫁入り道具に加わる。
「ナウイ・ミトラン テスカトリポカPU召喚」呼符8枚と11連ガチャ3回目で☆4トラロック〔プリテンダー〕と☆4黄飛虎〔ライダー〕、4回目で☆5テスカトリポカ〔アサシン〕。大勝利!
寒さは一旦緩んで三月上旬並となるも風強く、花粉が飛び始めたか目ショボ鼻グズ気味。
「グレングラント・アルボラリス シングルモルト・スコッチウイスキー」の封を切り、ストレート後トワイスアップで頂く。こいつは甘いぜ。今となっては三千円以下のシングルモルトはノンエイジ。
漫画の刊行予定まで手が回らず。週末に更新予定。
・メンテナンス&アップデート日:緊急クエスト「ハルフィリア湖の戦い」実装。ダークファルス最終形態「ダークファルス・エイジス」登場!
▲2/8
『キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘』(西尾維新、講談社ノベルス\1,100E)
▲2/10
『宇宙英雄ローダン・シリーズ(682) 都市間戦争』(ペーター・グリーゼ&アルント・エルマー、ハヤカワ文庫SF\780E)
『巡航船〈ヴェネチアの剣〉奪還!』(スザンヌ・パーマー、ハヤカワ文庫SF\1,540E)
『SFが読みたい!2023年版』(編 S-Fマガジン編集部、早川書房\1,000E)
『輝石の空』(N・K・ジェミシン、創元SF文庫\1,500E)三年連続ヒューゴー賞受賞《破壊された地球》三部作第三部。ヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞受賞作。
▲2/15
『虚構推理短編集 岩永琴子の密室』(城平 京、講談社タイガ\690E)
▲2/21
『宇宙英雄ローダン・シリーズ(683) ハンガイ銀河の占星術師』(クラーク・ダールトン&エルンスト・ヴルチェク、ハヤカワ文庫SF\780E)
『メアリ・ジキルと怪物淑女たちの欧州旅行2 ブダペスト篇』(シオドラ・ゴス、早川書房\2,300E)三部作第二部後編。新・銀背第4期第23回配本。
▲2/28
『Dジェネシス ダンジョンが出来て3年 07』(之 貫紀、エンターブレイン\1,350E)Kindle版。